top of page

RESIDENCE

(仮称)彦根市京町3丁目PJ

滋賀県彦根市、JR彦根駅から徒歩。

彦根城と佐和山城(跡)を結ぶ位置に彦根市としては景観の理由で高層建築を建てて欲しくない。商業地域で高さの制限及び日影の制限のない場所にもかかわらず、そのような理不尽とも言えなくもない縛りから本計画は始まった。

プラン的には、雪の多い湖北にあって、風雨にさらされる開放型バルコニーを極力排し、サンルーム的利用を考慮した屋内バルコニーとした。特に角部屋にはコーナーサッシを設け、明るく、温かい部屋になるように工夫を凝らしている。

(仮称)石山粟津町PJ

滋賀県大津市、JR石山駅前。

京都方面から国道1号線を草津方面に進むと瀬田川を渡る橋の手前で正面に出てきます。その国道1号線とJR石山駅、バスロータリーに挟まれた立地なので、この13階建てのマンションは国道を走る車からも、JR線の電車からも、どこからでも見えます。なので、施主の要望はただ一つ、滋賀県内で最高のものを。

最上階のオーナールームからは水盤越しにびわ湖が見渡せ、夏の花火大会は真正面で繰り広げられる特等席になります。


 

(仮称)山科竹鼻マンション

京都市山科区、JR山科駅から徒歩圏。

用途地域は近隣商業地域ながら日影規制もあり、周辺は完全に住宅地。3階建てで高さを10m、1階の床を地盤面から1.6m高い位置に設定することで道路からの視線を完全に遮りました。つまり、バルコニーの手摺は道路高さから2.7mあるので容易に侵入することは出来ません。そこで、全室(計12室)すべてを1LDKタイプとし、「単身女性が安全にかつ快適に生活できる」をコンセプトに完成しました。

​山科に、これ以上優れた間取の賃貸マンションはありません。

  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

© ASIA Urban D&D Wix.comを使って作成されました

bottom of page