竣工検査です
- 児玉勝海
- 2016年3月17日
- 読了時間: 2分
3月15日に検査機構の完了検査を受け、16日に施主検査を行いました。
部屋の中の手直しはまだいくつかありますが、18日からの内覧会には何とか間に合いそう。
ひと安心ですな。
とりあえず外観。こちらは道路側正面で、店舗があるのでマンションから見ると裏側。
エレベーターホールが見えるとマンション居住者の生活感が、せっかく高級感を出した店舗に来る来訪者の視線に入り込んでしまうので、店舗とマンションを隔離するためにアルミの格子で遮断し、外からは見えにくくしています。作ってる人たち、そんなこと考えてくれてるのかなぁ。ま、いいか。

アプローチの吹抜け(ガラスブロックは階段室です)

アプローチの吹抜けを正面から望む

オートロック操作盤(高級感出てる?)

ウェイティングホール(ダブルロックがわかるでしょ?)

エレベーターホールからウェイティングホールを望む

1LDKタイプ居室内(個人的にはこの色が好み)

キッチン側からの眺め

キッチンから洗面にウォークスルー

窓付きユニットバス(明るくてすごくいい)

1DKタイプ(カウンターキッチン付)

廊下(打放し風のクロスだよ)

別の1LDKタイプで、ダイニングと寝室の間仕切りドア

上の写真、開けるとこんな感じ

各階エレベーターホール

3つ上の写真と同じ間取りで、色違い

同上。どちらかといえば女性向?

フローリング調のクロス

見える窓はユニットバスの窓ね。風呂からテレビが見えます

最上階のロフト付き

天井高さ約4mの吹抜けの大開口(いいと思わない?)

キッチンからの眺め(夕日がすごくきれい)

ロフトへの階段(天井の扇風機、見える?)

ロフトからの眺め

Commentaires